よもぎ温熱セラピーに使うよもぎ蒸し用のパックのよもぎは、岐阜県の伊吹山に自生したよもぎを入れております。伊吹山は織田信長が薬草園を作ったことでも知られ、古くから薬草職人さんが野山の薬草を採取して今に伝えておられます。
弊社のよもぎ蒸し用のヨモギは、写真のように自然乾燥しています。
この1束のよもぎの量も長年、培った経験から決まっているそうで、手作業で束にして自然乾燥させています。
よもぎを乾燥させるだけでも細かい作業がたくさんあるんです。
収穫から乾燥、粉砕まで手作業で心を込めた仕事は、このきれいなよもぎの束からも知ることができます。
よもぎ温熱セラピー協会の認定サロンはこのよもぎを使用しておりますので、安心してよもぎ蒸しして頂けます。
誰がどこでどのように作っているかが分からないものは絶対に使いません。
よもぎ温熱サロンのよもぎ蒸しはすべてこのよもぎを使用しています。
お近くのサロンで拘り抜いたよもぎをご体験ください。
2017年11月25日
HOME | 新着情報 | よもぎ温熱セラピー | よもぎ蒸しサロン開業案内 | 協会案内 | 活動内容 | 認定サロン紹介 | 商品紹介 | お客様の声 | お問い合わせ
【営業日のお知らせ】
当協会の営業予定はカレンダーの通りとなっております。
※翌月の営業日予定は、当月の中旬以降に決定します。
商標登録出願中(商願2016-023031)
〒604-8181 京都府京都市中京区綿屋町528 烏丸エルビル901
TEL:075-254-6111
© Yomogi onnetsu therapy association All Rights Reserved.