4 日前「汗腺が衰えて、現代人は汗がクサい?!ある調査によると「自分の汗のニオイが気になる」95%という報告ありました!※アンケート参考下記 男性は94%、女性は76.5%と、どちらも気にされている方が多いようです! ‘におう汗‘と‘におわない汗’ってどう違うのでしょう?...
8月4日「夏バテ・疲労!に冷たい蜂蜜ドリンクがお勧め!」~クーラーで冷えの免疫ダウン予防~体温が下がると免疫も下がるのですが、熱産生ってご存じですか? 夏の冷えがこの熱産生を低下させ、更なる冷えと免疫低下を呼び込んでいるのです! 熱産生で身体の熱を上げる方法 ① 代謝による熱産生 ② ふるえによる熱産生 ③ 非ふるえ熱産生...
7月27日[市場調査]女性特有の体の悩みに関する調査(2022年度)よもぎを活用した様々な民間療法の正しい理解と普及促進を図る一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会(京都府京都市/代表理事 谷 真由美)は、2022年6月6日(月)から6月8日(水)までの3日間、「女性特有の体の悩み」に関する調査を実施しました。 調査概要...
7月24日気になる汗。制汗剤は体に良くない⁈夏本番、外にでると汗びっしょりになりますね。 匂い・汗染み・汗による肌荒れ..汗のトラブルに悩まれていませんか? “制汗剤スプレーで汗対策!” “夏は、汗拭きシートが手放せない” と、お使いの方! その汗対策、大丈夫ですか? ■実は、ここに気をつけて! 【制汗剤スプレー】...
7月16日7月14日(木)スーパームーン満月の夜に滝行☆彡広島にある、己斐 教順寺内のご不動さんが居られるお寺の境内に、すごくきれいな滝が流れていて 「満月の夜に滝に打たれる」 という行(ぎょう)を毎月やっておられるという事で、体験をしに広島まで行って来ました。 この日は、夕方頃は土砂降りでしたが、滝行に向かう頃には雨もんだのです...
7月14日実は夏も冷えている⁉冷え性の方必見☆毎日、暑い日が続いていますね。 今年は、いつもより早めにエアコンを使った方も多いはず! お家や職場、スーパー、レストランetc… 暑い外から冷房の室内に入ると、体は急に冷やされています。 また、夏は冷麺、かき氷、アイスコーヒーなど、冷たい食べ物や飲み物が欲しくなる季節。...
7月4日仙骨は聖なる骨って呼ばれています♪そのわけは?『 女性にとって、超重要な仙骨 』 女性のトラブルは仙骨の冷えが関係していて、温める事で不調の緩和や予防にとても重要になるって知っていますか? 仙骨の‘仙‘という字には不老不死という意味があり 英語で(セイクラム)聖なる骨と呼ばれています。...
6月24日デリケートゾーンの臭いが気になりませんか?じめじめと蒸し暑くなってきましたね。 デリケートゾーンの臭いが気になる季節です。 この気になる臭いの原因を考えたことはありますか? デリケートゾーンの臭いが強くなる原因として、膣内環境が乱れていることが考えられます。 膣内環境が悪くなると、おりものが増える、臭いが気になる、...
6月14日これからの季節は、マスクで肌荒れニキビが急増⁉朝、鏡を見るとニキビが… 夕方肌荒れが進んでいる… と、気持ちがどんよりしますよね(+_+) <どうして、マスクでニキビができるの?> ●摩擦…マスクの着用中・着脱時に肌と繊維が擦れ、角層表面が削られることで、肌のバリア機能が低下し、ちょっとした刺激で赤みやかぶれ、ニキビ、...
6月8日ホルモン剤を勧めない産婦人科医学博士「子宮の病気増加の理由」~ホルモン剤を使う危険性~3月に発売された「よもぎ蒸し温活で膣から美人」の監修をしていただいた万井正章先生とよもぎのタニコインタビュー動画が公開されています! よもぎ蒸し20年よもぎのタニコYouTube配信! 子宮の病気増加の理由/万井正章医学博士【全4回】 Vol.1 万井先生の紹介...