体温が下がると免疫も下がるのですが、熱産生ってご存じですか?
夏の冷えがこの熱産生を低下させ、更なる冷えと免疫低下を呼び込んでいるのです!
熱産生で身体の熱を上げる方法
① 代謝による熱産生
② ふるえによる熱産生
③ 非ふるえ熱産生
その中でも大切なのが、①の代謝による熱産生です!
糖質・脂質が体内で変換される時に熱が発生して体温が作られます。
つまり体にとってのガソリンである糖質が代謝されるときに熱が作られます。
効率よく代謝を上げる糖質としてお勧めなのが、はちみつ!
下がった体温と免疫を上げるために手っ取り早いのが、はちみつなのです!

はちみつは「食べるサプリ」と言われるほど
栄養素もビタミン・ミネラル・アミノ酸・ポリフェノールなど豊富!
そしてはちみつは単糖類なので、これ以上分解される必要がありません!
とにかく吸収が早いので、素早くエネルギーに変換されるのです!!!

また、はちみつは血糖値を上げにくいので、血糖値が気になる方にも摂りやすい糖質です。
栄養補給やスポーツにおけるスタミナ源、疲労回復、脳のエネルギー源としてもバッチリ!
1日に1~2杯のはちみつで美容と健康、体温と免疫を上げましょう↑
【 はちみつの8つの効果 】
① 美容作用-「食べる美容液」と言われている。特にポリフェノールの抗酸化作用
② 動脈硬化・心臓病予防-抗酸化作用が動脈が狭くなるのを防ぐ
③ 記憶力向上・認知力改善-ポリフェノールが酸化ストレスを修復
④ ダイエット効果-代謝を良くして体脂肪燃焼を促す
⑤ 快眠・安眠効果が上がる-睡眠中に身体はメンテナンスをするのでエネルギーが必要
⑥ リラックス効果-幸せホルモンの分泌により、感情♡精神の安定を促す
⑦ コレステロール減少-コリンによる悪玉コレステロールの血管壁沈着を防ぐ
⑧ 胃腸の調子を整える-整腸作用が強い・酵素が消化・吸収を助けてくれる
こんなに効果があるなら、積極的に取り入れたいですよね!
よもぎ温熱セラピー協会がお勧めしているのが、はちみつとヨモギを混ぜた最強の蓬はちみつです。

夏は食欲も落ちてしまいがち、栄養不足で夏冷えを起こす前に
よもぎはちみつをティースプーン1杯をお水に溶かして飲むだけでOKです♪
是非、よもぎはちみつで夏の冷えと猛暑の疲労を吹き飛ばしてください♪
〈 ひとつ注意!〉1歳未満の赤ちゃんには与えないでください!
はちみつは、本物のはちみつでないものが市場には出回ってます。
選び方がとても重要です。
安心安全な本物を選ぶにはどうするか?
動画でお話していますので、下記にリンクしておきます。
《 参考動画 》はちみつの驚きの8つの効果
本物のはちみつの選び方
蓬はちみつの紹介
Kommentare